八幡次郎好酉
この手にとまれ
さくら紅葉 背割堤 八幡市
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ| |野鳥関連用語集| |植物関連用語集| |チョウ関連用語集| |金言集| |八幡市の花・木・鳥・花木|



<< Home Page
モンシロチョウ


モンシロチョウ
モンシロチョウ 裏翅 大谷川 八幡市 Photo by Kohyuh 2022/06/04
モンシロチョウ 裏翅 大谷川 八幡市
Photo by Kohyuh 2022/06/04




モンシロチョウ♂
モンシロチョウ♂ 八幡市 大谷川 Photo by Kohyuh 2021/05/28
cf. 蝶の頭部を構成するものは


モンシロチョウ♂ 八幡市 大谷川 Photo by Kohyuh 2021/05/28
モンシロチョウ ♂ 八幡市 大谷川
Photo by Kohyuh 2021/05/28




モンシロチョウ♂
モンシロチョウ♂ 八幡市 大谷川 Photo by Kohyuh 2021/05/25
モンシロチョウ ♂ 八幡市 大谷川
Photo by Kohyuh 2021/05/25




写真@
@ モンシロチョウ ♂ 八幡市 大谷川 ゴルフ場近く Photo by Kohyuh 2003/08/10
モンシロチョウ ♂ 八幡市 大谷川 ゴルフ場近く
Photo by Kohyuh 2003/08/10



写真A
A モンシロチョウ ♀ 久世 桂川右岸 Photo by Kohyuh 2005/11/22
モンシロチョウ ♀ 久世 桂川右岸
Photo by Kohyuh 2005/11/22




モンシロチョウ *206 更新日: 2021/05/27
【科名】 シロチョウ科
 モンシロチョウ亜科
 モンシロチョウ属
学名】 Pieris rapae
英名】 Small White
前翅長】 30mm

2003年 8月 10日
 最も平凡な蝶であろう。 子供の時から観ているし、捕ったこともある。 そして、春先から秋にかけて、長く、何処ででも、見ることができる。

 といっても、明るい開けたところがお好みのようだ。 写真@は、モンシロチョウの雄だろう、白黒がハッキリしている。 アカツメクサの蜜を吸っていた。







 大体、モンシロチョウは、翅 はね を閉じてとまる。 チョウの典型であろうか。 『翅を閉じてとまるのが蝶で、翅を開いてとまるのが蛾』 と聞いていたから ・・・


 翅を閉じていれば、開いてくれと、そして、翅を開いていれば、閉じてくれと、真に勝手なことを願うものだが、これも人情だろう。

 中々、翅を広げてくれなかった。 飛び立つ瞬間を狙うが、簡単ではない。 どうしてもタイミングが合わない。 何度も失敗して、やっと、撮れたのが、この程度で、まだまだ中途半端である。








 写真Aは、モンシロチョウの雌だろう、雄に比べて白い部分が少ない。 セイタカアワダチソウの花に止まって、じっと、していた。 受け入れ姿勢である。 雄が盛んに近づこうとするが、なぜか躊躇している様子であった。


 見ると、その雄の翅は、ぼろぼろだったから、うまくコントールできないのか、恥ずかしかったのか、私には分からない。 いづれにしても、他人の恋路を邪魔する訳にはいかない、早々に立ち去った。


 チョウは、翅を広げた姿で、しかも、表と裏、そしてオスとメスの、計4匹を揃えてある標本が、正式なものであろうか。 ところが、写真では、そこまで揃えるのは不可能に近いし、私の目指す姿でもない。

 糊の効いた浴衣を広げたような標本は、あくまで解剖学的な見地のものであって、そこからは、自然な姿は想像すらできない。 このような標本を見ると気持ちが悪くなってくるのは、私だけであろうか。


 更に、私は蛾より蝶の方が好きである。 ところが蛾と蝶の区別をすることが出来なくなっているという。 要するに分類という枠を固定すると、その枠に入らないものが出てくるからでしょう。 私は、そんなところまで立ち入りたくない。 それは、きっと、私のレベルの者が出会える、蝶ではない筈だから。





チョウの数え方
 ところで、蝶を数える時には、「頭
とう 」 を使うらしい。 individual の翻訳を間違ったまま、修正するタイミングを逸したのであろう、そのまま使われているということだ。

 それが、万の単位の場合は、蝶が何万匹、というから、ばかばかしい。 私は、今からでも遅くない、「匹」 を使うことにする。




蝶と蛾の区別  私の知っているもの
 (1) とまる時の翅の具合
  蝶: 翅を閉じてとまる
  蛾: 翅を開いてとまる
 
 ところが、この分類方法で行けば、キタテハ は、蛾に分類されるであろう。 実際のところ、私は、キタテハより、アオスジアゲハ や モンシロチョウ の方が好きである。

 それでも、キタテハは、蝶として分類しても、許せる範囲だろう。 また、セセリチョウ は、私の気持ちとしては、蝶には入れて欲しくない。 でも、これも仕方がないと言えば、仕方がない。 我慢する。


 (2) 幼虫の姿
  蝶: イモムシ
  蛾: ケムシ
 
これも、例外があるらしいが、どちらも好きでないので、そこまで追求したくない。 どうしても、どちらかというのなら、イモムシの方がよい。


 (3) 触角の形
  蝶: 棒状、又は、マッチ棒状
  蛾: 先細り、又は、アンテナ状
 
私は、これが限界である。 これで蛾に分類されるものは、例え、学問上で、蝶と言われても、受け入れないつもりである。 また、蛾と蝶を区別すること自体、間違っている、と言う人もいるだろうが、仕方がない。






紋白蝶 もんしろちょう
 シロチョウ科のチョウ。
 開張5〜6センチメートル。
 白色で、前翅の先端中央に近く2点、後翅前縁中央に近く1点の黒点があり、裏面は淡黄色。
 幼虫は、アブラナ科作物の葉を食い、あおむし・あおなむし・なのあおむし・だいこんのあおむし・螟蛉 めいれい などと呼ばれる。
広辞苑第五版より引用




食草・食樹  引用 *205
幼虫 キャベツ・ダイコンなどのアブラナ科の植物を食べる。
成虫 タンポポ・アブラナ・アザミ類などの花の蜜を吸う。




学名の意味  引用 *203
Pieris ピーエリス モンシロチョウ属 シロチョウ科
 ムーサの呼称ピーエリデス Pierides の単数形 (神話辞典)

 ムーサ達は、オリュンポス山北麗のピーエリア Pieria で生まれたので Pierides (単数 Pieris) と称する。 また、ペラ王ピーエロス Pierus とエウヒッペーの9人の娘をピーエリデス Pierides という。 単数もピーエリス Pieris (神話辞典)。

rapae ラパエ "カブ (カブラ) の" の意味で、【ラ】 rapa は、カブの古名である。




英名の意味
Small White 小さくて白い蝶
small : (形状・規模の)小さい、小型の (⇔big, large)
【比較】
 little のようには感情的な要素が入らない
white : 白色の
by New College English-Japanese Dictionary,
6th edition (C) Kenkyusha Ltd. 1967,1994,1998
 














変更履歴
2022/06/04 モンシロチョウ monsirotyo_20220604_otanigawa 追加
2021/05/30 モンシロチョウ♂ monsirotyo_20210528-1m 追加
2021/05/27 モンシロチョウ♂ monsirotyo_20210525-1m 追加
2012/03/30 ロゴ統一更新
2007/09/03 モンシロチョウについて広辞苑の引用追加
2007/08/22 分類名変更
2007/08/12 スタイル変更
2007/08/04 「楽天ブログ」から移動及びスタイル変更







アオスジアゲハ - この手にとまれ 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾