八幡次郎好酉
この手にとまれ
さくら紅葉 背割堤 八幡市
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ| |野鳥関連用語集| |植物関連用語集| |チョウ関連用語集| |金言集| |八幡市の花・木・鳥・花木|



<< Home Page

アオスジアゲハ

Photo20161015
アオスジアゲハ (2態-1) 花博記念公園鶴見緑地 大阪市 Photo by Kohyuh 2016/10/15
アオスジアゲハ (2態-2) 花博記念公園鶴見緑地 大阪市 Photo by Kohyuh 2016/10/15
かって花粉症の犯人と疑われたことがあるが、
妖精チンカーベルが教えてくれた。
この写真がセイタカアワダチソウ虫媒花の証だと!
・・・ 花粉をまき散らすことはない ・・・

cf. 独身の人へ
cf. 悪を欲して善をなす


アオスジアゲハ (2態)
花博記念公園鶴見緑地 大阪市
Photo by Kohyuh 2016/10/15





写真①
① アオスジアゲハ 八幡市 防賀川  Photo by Kohyuh 2003/07/14
アオスジアゲハ 八幡市 防賀川
Photo by Kohyuh 2003/07/14



写真②
② オスジアゲハ 山田池 枚方市 Photo by Kohyuh 2013/09/27
アオスジアゲハ 山田池 枚方市
Photo by Kohyuh 2013/09/27



写真③
③ オスジアゲハ 山田池 枚方市 Photo by Kohyuh 2013/09/27
アオスジアゲハ 山田池 枚方市
Photo by Kohyuh 2013/09/27



写真④
④ オスジアゲハ 山田池 枚方市 Photo by Kohyuh 2013/09/27
アオスジアゲハ 山田池 枚方市
Photo by Kohyuh 2013/09/27



 アオスジアゲハ *206 更新日: 2016/10/18
アゲハチョウ科 Papilionidae
 アゲハチョウ亜科 Papilioninae
 アオスジアゲハ属 Graphium
学名】 Graphium sarpedon
英名】 Blue Triangle
前翅長】 45mm

2003/07/14
 ヤブガラシの花の蜜を吸っていた。 バードウォッチング に出かけたが、何しろ夏場のこと、シラサギ の姿を見かける程度で、鳴き声すら聞こえない。








 このとき、もし、アオスジアゲハに出逢っていなかったら、私は、蝶を追うことなど無かったであろう。 何しろ、芋虫・毛虫の類は苦手である。 足が四本以上あるものも、同様だ。



まるで妖精のよう
 アオスジアゲハは、ヤブガラシ の蜜がお好みのようである。 それに、カラスザンショウも好きだ。 日当たりの良い、これらの草木で、よく吸蜜しているから、見つけ易いし、これほど絵になる蝶も少ない。 薄暗い、土べたで吸水もするが、これは稀れである。 とにかく、明るいところがよく似合う。


 ピーターパン にでてくる妖精、チンカーベルを見るようだ。 他の蝶は、翅 はね の形が丸ぼったいし、4枚ありますよと、いかにも昆虫であることを主張している。 ところがアオスジアゲハの翅は、天使が背負っている羽のようにスリムで、しかも、鳥のように2枚に見えるから不思議である。

 人を見ても驚いて逃げたりもしないし、また、人をおちょくるように 『ここまでおいで ・・・』 といった逃げ方もしない。 とても良い性格をしている。 色具合も、派手過ぎず、寂び過ぎず、まさに絶妙だ。 それに、しぐさがたまらない。

 どんなときも、ホバリング しているように、翅を小刻みに震わせている。 あたかも、自然の恵みの喜び・嬉しさ・楽しさを、身体全体で表現しているようで、何とも愛らしいではないか。 

 願わくば、この手にとまって、その翅を広げて見せて欲しい。

 cf. 独身の人へ








食草・食樹  引用 *205
幼虫 クスノキなどのクスノキ科の植物を食べる。
成虫 アブラナ、ダイコン、ヤブガラシ、カラスザンショウなどの花から吸蜜する。




学名の意味  引用 *203
Graphium グラフィウム アオスジアゲハ属 アゲハチョウ科:
『可愛らしい絵』 という意味があるという。


sarpedon サルペードン 《リンネ命名による神話由来》
 ゼウスとラーオダメイアの子で、グラウコスと共にリュキアの兵を率いてトロイアを応援しに来た。

 しかし、ギリシャ陣営の壁を最初に突き破るなど、勇敢に戦ったが、パトロクロスに討たれたという。






リンネ Carolus Linnaeus 引用 *203
 リンネ Carolus Linnaeus は、スウェーデンの博物学者、生物学者、植物学者 (1707/05/23 - 1778/01/10) で、現在使われている 2名式の学名 scientific name の形式を確立した。 即ち、種の学名(種名)は、"属名+種小名" で構成される。






学名の表記 (2名式)
 ①  ②  ③  ④
 属名  種小名  命名者(原記載者)名  命名年

(注)
① 属名
 解剖学的に見て基本的な体の構造や性質が共通する特徴を持つグループに属するもの
② 種小名
 共通する属のグループの中で、異なる特徴を有するもの
③ 命名者(原記載者)名
 図鑑などでは省略されることが多い。
④ 命名年
 図鑑などでは省略されることが多い。



 cf. 学名表記の例 (オドリコソウの学名)
 cf. 学名で思うこと
 cf. 英名で思うこと
 cf. 和名で思うこと
 cf. 一種複数学名について
 cf. 二つの学名の違いについて
 cf. 学名にするほどのことか?




 ここで、"リンネ Carolus Linnaeus" のという名前はラテン語表記であり、また、これが一般的だが、スウェーデン語表記では、"カール・フォン・リンネ Carl von Linné" となる。

 リンネは、科を設けてはいなくて、蝶については、Papilio 属の 192種を命名 (1758年) した。 その中には、神話由来の命名が多く、蝶の世界に古代ギリシャやローマの世界を現出しようとしたという。

 cf. 亜種名の表現








英名の意味
Blue Triangle 青い三角形
blue : 青い、青色の; 藍(あい)色の、紺色の
【解説】
空や海の色をさし、日本語の「青信号」や「青葉」などは blue ではなくて green
triangle : 三角形
by New College English-Japanese Dictionary,
6th edition (C) Kenkyusha Ltd. 1967,1994,1998
 





関連記事
フィリピンからの賢者のことば (18) 独身の人へ









変更履歴
2016/10/18 Photo20161015追加
2013/11/07 アオスジアゲハの写真②③④追加
2008/03/25 スタイル統一更新
2007/08/28 関連記事 賢者の言葉 (18) 追加
2007/08/09 スタイル変更
2007/07/26 「楽天ブログ」から移動及びスタイル変更






アオスジアゲハ - この手にとまれ 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾