キタテハ |
キタテハ(裏翅)
キタテハ 裏翅 八幡市 大谷川
Photo by Kohyuh 2024/06/05
|
キタテハ表翅(5態)
キタテハ 表翅(5態) 流れ橋 (上津屋橋) 八幡市
Photo by Kohyuh 2021/12/06
|
写真@
キタテハ 表翅 八幡市 背割り堤
Photo by Kohyuh 2004/06/24
|
写真A
キタテハ 裏翅 大阪市立 長居植物園
Photo by Kohyuh 2005/11/04
|
【2004/06/24】
背割り堤の木津川右岸に出ると、あたり一面、きれいさっぱり、草刈が終わっていた。 これでは、チョウや草花も見れたものではない。
遊歩道を通って帰ることにた。 ムクドリ だけが喜んで餌探しをしていた。 それはそうだろう。 草が生い茂っていては、ムクドリは歩けない。 草刈りのお蔭で餌となる小昆虫も豊富に撒き散らかされているだろう。
面白くなるとき
橙色のチョウと言えば、ツマグロヒョウモン か、ヒメアカタテハと思っていたから、長らくお蔵入りしていた。 それでも、写真を整理していたら直ぐに気がついた。 どこか違うと。 白い斑紋がない。 野鳥でもそうだが、この、どこか違うと気が付くようになると、断然、面白くなってくるものだ。
どのタテハチョウも、飛ぶ時は早くて目にも留まらないが、休むときは休む。 メリハリが利いていて、写真には撮りやすいものである。 残念ながら、翅を閉じてはくれなかった。 タテハチョウは、だいたい、皆そうだ。 翅を広げて止まる。 翅の裏側の模様が全く異なるそうで、一度、見てみたいものである。
・・・ と思っていたら、願いは通じた。 今日、長居自然史博物館で開催されていた恐竜博を見に行ったら、植物園で出会った。
どちらかというと、テングチョウ に似た模様である。 むしろ、テングチョウではないか、と言われる方もいるかも知れない。 でも、これは、間違いなく、キタテハ(裏翅) だろう。
(補追 2005/11/04)
便利な時代になった
秋に生まれた、キタテハ(秋型)は、このチョウの姿 (成虫) のままで冬を越すという。 春型と秋型で、外形が多少異なるらしいが、私には、区別ができない。
私は、捕虫網を振り回すほどのマニアではないし、また、捕らえて、標本にしたりする気持ちもない。 子供の頃の印象であろうか、チョウは捕らえなければ、見ることができないと思っていた。 ところが、散歩しているときや、バードウォッチング しているときなど、子供の頃に憧れたチョウが、間近に、翅 はね を休めているのに出逢うことがある。
それに、こういう場合、カメラを近づけても逃げないことが多い。 だから、接写もできる。 デジカメのお陰である。 チョウを捉まえなくても観察できるようになった。
また、チョウの 同定 も楽になった。 ネットで、写真を送れば、細々したところまで教えてくれる。 また、そこまでしなくても、チョウのサイトは沢山あって、写真も豊富だから、図鑑を調べるより調べやすいかも知れない。
成果が見える
一つ知れば、次の一つに繋がり、成果が実感できるから面白い。 家の掃除でもそうだが、掃除したところは、綺麗になったと直ぐに実感できるから報われるのと同じだ。
成果の実感ができるのが、一年先とか二年先というのであれば、普通の人は耐えられるものではない。 英会話の勉強などがその部類で、途中で投げ出したこと、何回も経験があるでしょう。
食草・食樹 引用 *205 |
幼虫 |
クワ科のカナムグラを主に食べる。 |
成虫 |
クヌギの樹液など。 |
学名の意味 引用 *203 |
Polygonia ポリゴニア |
キタテハ属 タテハチョウ科
《神話由来》
ポリゴニア Polygonia は、"ポリュゴノス Polygonus の"、という形容詞 Polygonious の女性形である。
ポリュゴノスは、海の老人プローテウス Proteus (ポセイドンの子) の息子で、兄弟テレーゴノス Telegonus と共に、トローネに住み、旅人に相撲を挑んでは殺していたが、ヘーラクレース
Hercules に退治された。
|
c-aureum シーアウレウム |
c-aureum は、"金色のC" という意味である。
aureum (金色の) は、Cを形容する語である。 また、Cなどのラテン語の一つ一つの文字は、中性名詞である。 従って、それを形容する語は、形容詞の中性形をとる。 |
英名の意味 |
Comma Butterfly |
後翅中央の特殊な白い斑紋を、句読点のコンマに例えて、コンマ模様のある蝶という意味か。 |
comma : |
(句読点の)コンマ 《,》
【語源】 ギリシャ語 「断片」 の意 |
butterfly : |
チョウ |
by New College English-Japanese Dictionary,
6th edition (C) Kenkyusha Ltd. 1967,1994,1998 |
|