八幡次郎好酉
この手にとまれ
さくら紅葉 背割堤 八幡市
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ| |野鳥関連用語集| |植物関連用語集| |チョウ関連用語集| |金言集| |八幡市の花・木・鳥・花木|
ツイート過去ログ → |クロアチア編| |パドバ (リニューアル版)|



<< Home Page
アゲハチョウ (揚羽蝶)


アゲハチョウとエノコログサ
アゲハチョウとエノコログサ 大谷川 八幡市 Photo by Kohyuh 2023/09/27
 エノコログサ風媒花 であり 虫媒花 のように虫たちを誘う 花蜜 は無いと思うのだが・・・チョウを引き寄せるものとは何だろう?



アゲハチョウとエノコログサ 大谷川 八幡市
Photo by Kohyuh 2023/09/27





アゲハチョウ
アゲハチョウ 大谷川 八幡市 Photo by Kohyuh 2022/07/15
アゲハチョウ 大谷川 八幡市
Photo by Kohyuh 2022/07/15





アゲハチョウ
アゲハチョウ 神應寺 男山 八幡市 Photo by Kohyuh 2022/06/18
アゲハチョウ 神應寺 男山 八幡市
Photo by Kohyuh 2022/06/18

cf. アゲハチョウ(拡大版)




アゲハチョウの交尾
アゲハチョウの交尾 大谷川 八幡市 Photo by Kohyuh 2021/08/11
アゲハチョウ 大谷川 八幡市
Photo by Kohyuh 2021/08/11




photo20190903
アゲハチョウ(群れ) 船橋川 枚方市 Photo by Kohyuh 2019/09/03
アゲハチョウ(群れ) 船橋川 枚方市
Photo by Kohyuh 2019/09/03




photo20190901-2


アゲハチョウ(2態) 内里 八幡市
Photo by Kohyuh 2019/09/01




photo20190506-2


アゲハチョウ(2態) 天野川 交野市
Photo by Kohyuh 2019/05/06



アゲハチョウ (揚羽蝶)  *206 更新日: 2021/08/12
アゲハチョウ科 Papilionidae
 アゲハチョウ亜科 Papilioninae
 アゲハチョウ属 Papilio
学名】 Papilio xuthus
英名】 Asian swallowtail
前翅長】 60mm
東アジアの[固有種

【2019/09/07】
 このアゲハチョウは、数多い アゲハチョウの仲間 を代表する蝶ということで、単に 「アゲハ」 と呼んだり、また、珍しくも何ともない並み(普通)のアゲハチョウという意味で 「ナミアゲハ」 と呼んだりするようである。







捕虫網は使わない
 捕虫網を使って蝶を捕るのは性分に合わないし、ましてや標本にしたりする気は初めからない話である。このように意に沿わないことはしたくはないが、一方で、蝶は観察したいという気持ちがあるからややこしい。要するに、観察と言っても程度の問題で、こちらはカメラ写真で十分なのだ。もちろん実態のない映像に過ぎないのだが・・・これは好みの問題であり良し悪しを云々するつもりはない。


 それが、蝶の写真を撮るのも意外に難しいのである。ときに、『捕虫網があればなぁ』などと思ったことも多々あったのだ。

 思うに、カメラは一瞬を切り取るというけれど、本来動くものを撮ることには向いていないものだった。それは、カメラの歴史を振り返れば明らかだろう。それが時代とともに進化して、今や素人でもそれなりのものが撮れるようになっただけなのだ。


 ・・・とはいっても、投資対効果の枠に縛られて、こちらは高級カメラには手が出ないのだ。それ故に、蝶には『はいポーズ!』と心で願うしかないのである。


 それが、こちらの願いを聞いてくれることは先ずないと思い知らされることになる。彼らはじっとすることはがとんどない。また、眼もよい。

 カメラを向けた瞬間、飛んで逃げる。こちらの動きを見逃すことはないのだ。あんな小さな眼なのに、カメラを向けているのがわかるようである。


 聞くところによると、早朝に陽を浴びて体温が上るまではじっとしているという。確かに、その理屈は説得力はあるのだが、ただ、誰でも出来るものではなかろう。寝坊助もいるのだ。



驚くべきエネルギー
 不思議に思うのは、彼らは一度飛び立てば、かなりの長時間にわたって飛び続けることが出来ることだ。疲れを知らないのか、その片鱗も見せない。肩で息するといったことは見たこともない。

 アサギマダラ のように日本から台湾、フィリピン等まで渡りをするものもいる。いったい、その持久力はどこからくるのだろう。


 そのエネルギー源は 花蜜 にあるとしか考えられない。そういえば 花蜜 が好きなミツバチも持久力がありそうだ。また、鳥で言えば ハチドリ がそうだ。そういえばミツバチの飛び方に似ている。目にもとまらぬ超高速で羽根・翅を動かすことが出来る。

 cf. ミツバチ誘致競争


 
 一方、ペリカンなどの大型の鳥は、帆翔滑翔(滑空)の技術で長時間飛び続けることができる。しかし、これは技術的もので、ハングライダーやパラグライダーで人が飛ぶのと同じだろう。

 cf. ペリカンの仲間たち



 むかしのことだが・・・うるさく付きまとうハエに対して、止まろうとするのを止まらせないで追い払って、いつまで飛び続けることができるか試して見たことがあった。すると、意外に持久力がないことがわかったのだ。

 思うに、ミツバチとハエでは食べものが違う。言い換えれば、花蜜と残飯では、口にしてから・・・体内で、それらが吸収され→エネルギ変換(ブドウ糖)に至るのだが・・・その変換効率は、花蜜の方が残飯より優れていることは説明を要しまい。

 要するに、休むことなくエネルギ補給ができる仕組みになっているということであろう。

 cf. 大した、ハエの根生






食草・食樹  引用 *206
幼虫 カラタチ、ダイダイなどのミカン科の植物などを食べる。
成虫 各種の花の蜜を吸う。♂は湿地におりて吸水することもある。




学名の意味  引用 *203
Papilio パピリオー リンネ 命名による、蝶の古典名を採用した属名で、アゲハチョウ属 アゲハチョウ科を指す。

 リンネは、自分が命名した192種全てを、このパピリオー(蝶)という属名にしたという。


xuthus クストス ギリシャ神話の登場するクストスは、イオニア人とアカイア人の始祖とされている。




英名の意味
Asian アジア(人)の
swallowtail 1 ツバメの尾
2 〔昆〕 アゲハチョウ
by weblio より引用














変更履歴
2023/10/06 アゲハチョウ agehatyo_&_enokorogusa
2022/07/15 アゲハチョウ agehatyo_20220715_otanigawa
2022/06/19 アゲハチョウ agehatyo_20220618_otokoyama
2021/08/12 アゲハチョウの交尾 kobi-agehatyo_20210811
2019/09/07 初版リリース







アオスジアゲハ - この手にとまれ 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾