八幡次郎好酉
賢者の言葉
さくら紅葉 背割堤 八幡市
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ| |野鳥関連用語集| |植物関連用語集| |チョウ関連用語集| |金言集| |八幡市の花・木・鳥・花木|



<< Home Page

 フィリピンからの賢者の言葉 (1) 更新日: 2016/10/18




はじめに
 私が現役の頃、フィリピンの子会社から研修に来ていた女子社員の二人の方を、私の家族と一緒に、京都を案内したことがありました。 大学卒の優秀な方々で、熱心なクリスチャンでもありました。 日本滞在中も、毎週、教会に通っていたとのことです。

 また、フィリピンでは、ほとんどの人がクリスチャンだそうです。  その二人からメール等でいただいた 『賢者のことば』 を紹介していきたいと思います。 どちらかと云うと、ヨーロッパ的な思考と思いますが、思俊に富むものでした。 フィリピンの名前自体、スペインのフェリペ二世に由来しているそうですから、ヨーロッパ的なのは、当然かも知れません。 私にとっては、大切な国の一つです。

 原文は英語ですが、敢て、明記しません。 翻訳が下手だとか、間違っているとかの云々が、私の意図するものではないからです。






 ・・・ 旅 ・・・

私が生まれたとき まわりの人たちは
みんな 笑っているのに
私だけが 泣いていた


私が死を迎えるとき まわりの人たちは
みんな 泣いているのに
私だけが 笑っている


そういう人に 私はなりたい





 最近の新聞やテレビなどで、幸せ薄い子供たちのニュースが後を絶ちません。人の誕生は選ぶことが出来ませんが、幸せな誕生を得た我々 (本当に幸運といって、いいでしょう) にとって、その死に様は、生涯をかけて選択していく、また、選択できる、ものでしょう。その究極の目標が、この詩にあると思うのです。

 泣いてくれる人は、いるかも知れませんが、笑って死を迎えることが出来た人は、いままで、お釈迦様ぐらいではないでしょうか。キリストですら、彼の必死の問いかけにもかかわらず、天なる父は何も答えてくれないまま、苦悶のうちに逝ったという。

 ただ、不思議なのは、バチカンの大聖堂に葬られている、キリストの第一の使徒パオロが、磔刑に処せられることになったとき、「キリストと同じ方法では、申し訳ない。逆さ磔にしてくれ」 と申し出て、聞き入れられたという。もしかすると、パオロは、その時、笑っていたのかも知れない。今の栄光を予見して。






<< 戻る  賢者の言葉 (1)  次へ >>




変更履歴
2018/01/29 スタイル変更 ブログ→ホームページ化






アオスジアゲハ - この手にとまれ 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Hatimanzirokohyuh 八幡次郎好酉