八幡次郎好酉
この手にとまれ
さくら紅葉 背割堤 八幡市
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ| |野鳥関連用語集| |植物関連用語集| |チョウ関連用語集| |金言集| |八幡市の花・木・鳥・花木|



<< Home Page
モンキアゲハ


写真@
@ モンキアゲハ  八幡市 男山 Photo by Kohyuh 2003/07/06
モンキアゲハ  八幡市 男山
Photo by Kohyuh 2003/07/06



写真A
A モンキアゲハ  八幡市 男山 Photo by Kohyuh 2003/07/31
モンキアゲハ  八幡市 男山
Photo by Kohyuh 2003/07/31



写真B
B モンキアゲハ  淡路島 あわじ花さじき Photo by Manda 2013/09/24 (写真提供: 萬田)
モンキアゲハ  淡路島 あわじ花さじき
Photo by Manda 2013/09/24
(写真提供: 萬田)



写真C
C モンキアゲハ  淡路島 あわじ花さじき Photo by Manda 2013/09/24 (写真提供: 萬田)
モンキアゲハ  淡路島 あわじ花さじき
Photo by Manda 2013/09/24
(写真提供: 萬田)






モンキアゲハ *206 更新日: 2013/09/26
【科名】 アゲハチョウ科
 アゲハチョウ亜科
 アゲハチョウ属
学名】 Papilio helenus
英名】 Red Helen
前翅長】 70mm

2013年 9月 24日
 萬田さんからモンキアゲハの写真BCをいただいた。 やはりチョウは花と戯れているところがいい。 しかも、大型のチョウであるから派手な花の輝きにも負けてはいないところがいい。









2003年 7月 6日
 カラスアゲハ と一緒に水を飲んでいた。 余程おいしいんだろう。 こういう場合、近づいても逃げない。 確かに、ミネラルをたっぷり含んでいそうだが、私としては、花の蜜を吸っていて欲しい。 その方が、絵になるから ・・・


 この場所は、いろんな蝶が吸水に来る。 そして、吸水中は、カメラにも、他の種類の蝶にも、寛容になるようである。 ただし、人通りも多いから、落ち着いて撮ることが出来ない。  うまい具合に、めぐり会えたら、素早く行動を起こすことだ。

 この機会を逃すと、撮影チャンスはない。 ひたすら飛び回り、花など見向きもしないし、大体、花の咲くようなところでは、見たことがない。 モンキアゲハは、木立の中でも器用に飛び回るし、とても捕まりそうにない。 もちろん、その気もないけれど。



モンシロアゲハではないのか
 黄色い紋があるというが、私には、白くしか見えない。 飛んでいると、その白と黒がよく目立つし、なお更大きく見える。

 大阪では、少ないというから、探鳥ならぬ探蝶にくる愛好家も、いるかも知れない。 ひだまり、こもれびルートを歩けば、必ずといっていい ・・・ めぐり会えるだろう。 ただ、採集だけはお断りである。







食草・食樹  引用 *205
幼虫 カラスザンショウなどのミカン科の植物を食べる。
成虫 ツツジ、サツキ、トベラ、ミカン類、ウツギ類、ネムノキ、クサギ、ヤブガラシ、カラスザンショウなどの花の蜜を吸う。





学名の意味  引用 *203
Papilio パピリオー リンネ 命名による、蝶の古典名を採用した属名で、アゲハチョウ属 アゲハチョウ科を指す。

 リンネは、自分が命名した192種全てを、このパピリオー(蝶)という属名にしたという。
helenus ヘレヌス 《リンネの命名による神話由来》 神話のヘレノスのこと。





英名の意味
Red Helen Peacock 英語のヘレン Helen は、ヘレーネのことであり、ヘレヌスとは、全く別人で、しかも、Red (赤い) とは、モンキアゲハの場合、理解しがたい名称であろう。 *203

by New College English-Japanese Dictionary,
6th edition (C) Kenkyusha Ltd. 1967,1994,1998














変更履歴
2013/09/26 写真BC追加 (写真提供: 萬田)
2012/03/30 ロゴ統一更新
2007/08/22 分類名変更
2007/08/12 スタイル変更
2007/08/03 「楽天ブログ」から移動及びスタイル変更







アオスジアゲハ - この手にとまれ 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾