八幡次郎好酉
この手にとまれ
さくら紅葉 背割堤 八幡市
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ| |野鳥関連用語集| |植物関連用語集| |チョウ関連用語集| |金言集| |八幡市の花・木・鳥・花木|



<< Home Page
キアゲハ


photo20190901-3f
キアゲハ(3態-1) 八幡市 内里 Photo by Kohyuh 2019/09/01
キアゲハ(3態-2) 八幡市 内里 Photo by Kohyuh 2019/09/01
キアゲハ(3態-3) 八幡市 内里 Photo by Kohyuh 2019/09/01
キアゲハ(3態) 八幡市 内里
Photo by Kohyuh 2019/09/01




写真@
@ キアゲハ 八幡市 木津川  Photo by Kohyuh 2006/08/01
キアゲハ 八幡市 木津川
Photo by Kohyuh 2006/08/01



写真A
A キアゲハ 八幡市 大谷川 Photo by Kohyuh 2003/10/08
キアゲハ 八幡市 大谷川
Photo by Kohyuh 2003/10/08




キアゲハ  *206 改定: 2019/09/02
【科名】 アゲハチョウ科
 アゲハチョウ亜科
 アゲハチョウ属
学名】 Papilio machaon
英名】 Swallowtail
前翅長】 60mm

2007/09/03
 チョウを追い始めた頃 (2003年)、このキアゲハをよく見かけたのだが、証拠写真がなかなか撮れなかった。 なにしろ、止まっているところを見たことがないのである。 スピードも速い。 あっという間にいなくなったりする。








チャンスもある
 ヤマトシジミ のような小さなチョウでも、どこにそのようなエネルギーがあるのかと思うほど持久力があったり、針の穴ほどもない眼の大きさなのに、私の動きを的確にとらえて、逃げ回る。


 それが、もうシーズンが終わる頃になると、さすがに飛び回るのに疲れたのか、よくとまっているのを見かけるようになった。 そして少々のことでは驚かないものだ。 それは、シーズンというよりも、行動パターンに傾向があると見た方が良いかもしれない。


 身体を温めるために翅 はね を広げたり、吸水や吸蜜のとき、産卵するとき、それに、疲れて休むときなどが接近できるチャンスであろう。 逆に、花や水や異性を求めて探し回っているようなときには、手の出しようがないに違いない。 これは、まぁ、人間の場合でも心当たりがあろうというものである。




 写真Aは、アゲハ (ナミアゲハ) と見間違うかもしれない。 色が黄色くないからである。 それでも図鑑を見てみると、その見分け方は意外に容易であることが分かる。

 cf. キアゲハの区別







食草・食樹  引用 *206
幼虫 カラスザンショウなどのミカン科の植物を食べる。
成虫 ツツジ類、トベラ、ヤブガラシ、クサギ、ネムノキなどの花の蜜を吸う。




学名の意味  引用 *203
Papilio パピリオー リンネ 命名による、蝶の古典名を採用した属名で、アゲハチョウ属 アゲハチョウ科を指す。

 リンネは、自分が命名した192種全てを、このパピリオー(蝶)という属名にしたという。


machaon マカオン mache 【ギ】 = 闘い battle、戦闘 combat.
マカオンは、ギリシャ神話で健康を司る神、アスクレピウス Asclepius の息子




英名の意味
Swallowtail 1 ツバメの尾
2 〔昆〕 アゲハチョウ
by New College English-Japanese Dictionary,
6th edition (C) Kenkyusha Ltd. 1967,1994,1998
 














変更履歴
2019/09/02 キアゲハ(3態)追加 photo20190901-3f
2008/03/25 スタイル統一更新
2007/08/26 初版リリース







アオスジアゲハ - この手にとまれ 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾