八幡次郎好酉
エンツォ・フェラーリ生家博物館 モデナ イタリア 
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ| |野鳥関連用語集| |植物関連用語集| |チョウ関連用語集| |金言集| |八幡市の花・木・鳥・花木|



<< Home Page

 海外ドライブ 連載8 更新日: 2016/10/18



3.2.5. 格安航空券の座席指定についての考察(2)
 前回(3.2.4項)で、 『格安航空券に対して 「座席指定不可」 と規定している航空会社が、その利用者にとって、最良の航空会社である、といってよい』 としたが、今回のスペイン旅行で、そうでもないことが分かった。 大筋では間違ってはいないが、最良としたのは、良くない。 それより良いものがあった。

(注)
 2005/4/13-2005/05/27 の期間、国で言えば、タイ、スペイン、ポルトガル、ジブラルタル、モロッコ、アンドラ、フランス と回ってきた。 移動方法としては、1週間づつ、計三回、レンタカーを利用したが、あとは、主にバスを利用した。




 大の字に注意
 何事もそうであるが、「最」 とか 「一番」 とか 「大」 とかの冠がつくものは、注意した方がよい。

 大運動会とかいうのも、規模の小さいものほどつけたがるものだ。 「大~」 という名の国も多いが、その類
たぐい であろう。



 私も、かねてから、最大級は使わないようにと、肝に銘じながら、誘惑に負けてしまった。 お詫びする。








結論
 格安航空券に対しても 「座席番号まで指定可」 と規定している航空会社があれば、その利用者にとって、都合が良い。 早く押さえた方が賢明だ。

[補足]
 今回、タイ航空の格安航空券を利用したが、往復とも希望の席を確保することができた。 もちろんのことではあるが、希望の席と言っても、ビジネスクラス等の席が得られるものではない。 エコノミー席の、ささやかな希望の席だ。 また、好き嫌いは、個人的なものであるから、私が勧めたからといって、ご希望に沿うかどうかは分からない。

 ちなみに、私の希望の席は、前に紹介したとおり、最後方部の二列座席のことである。 次のような利点がある。

★二人席であるから、2人で旅行するものにとって、気兼ねがなくていい。
★窓側に、小荷物が置けるほどの、空間がある。 (機種や座席で異なる)
★通常、前の座席から埋まっていくから、客が少ない場合、近くの五列席が空席になる。 今回、わざわざ言わなくても、乗務員がその利用を進めてくれた。 上手く行けば寝て行ける。
★トイレに近い。
 




前提事項
 この前提事項は、全て、前回と同じであるが、敢て付け加えるなら、
 旅行会社は、こちらが頼まなくても、「座席指定が出来ますが、ご希望はありますか」 と聞いてくれること。




考察
1) 座席指定の予約ができるのは、航空券の所有者である。 格安航空券の場合、出発当日まで、旅行会社の手にあるわけだ。 だから、旅行会社が座席指定の手続きをすることになる。 旅行会社にとっては、それだけ手間がかかるというものだ。 黙っていれば、手間がかからないし、利用客に頼まれた時にだけ応じる様にすれば、都合が良い。 しかし、それでは、信用をなくす危険性があるから、そのような旅行会社は無いと仮定した。

  2) 座席指定は早ければ早いほど、希望の席をゲットしやすいことは、説明を要しまい。 ところで、ツアー客と格安券客と、どちらが早く、座席指定が可能か、という問題である。




 どちらの客も、同じ旅行会社が扱うが、前提事項2)で、ツアー客の方を大事にする、とした。 ところが、座席指定に関して言えば、早くしたくても、できない事情がある。 催行決定人数までに至らない時点では、座席指定は出来ないだろうと考える。 ツアー自体を取り止めることになるかも知れないからだ。

 その場合、座席指定がされていなければ、そのまま、格安券客に回すことも出来るだろうが、座席指定済みであれば、回せないだろう。 何しろ、座席指定は、あくまで、好みの問題だからである。 また、座席指定の変更が、理屈上、可能としても、航空会社に迷惑をかけることになる。 航空会社も、そう簡単には、応じないだろう。

 一方、格安券客には、そのような制限はないはずだ。 催行決定数というものがないから、契約時点で、座席指定ができる。  少なくとも格安券の割り当て枚数を消化するまでは、可能なはずだ。 ツアー客割り当て用から回して貰うものではないからである。

 格安券客とて、キャンセルはあるかも知れない。 しかし、それは、個人的なもので、旅行会社の責任ではないし、だいいち、キャンセル料が手に入るから、何とでもなる。

注1. 今回、不思議な経験をした。 キャンセル待ちをしないと手に入らない言われて、随分待たされてから入手した。 予定も変更したりして、やっと手に入れたものだった。 それが、実際に乗ってみると、空席が目立った。 いま思うに、ツアー客優先の思惑があったのかも知れない。 どの旅行会社に問い合わせても、キャンセル待ち状態であったから。


 私の場合、要するに、格安券客の割り当て枚数分は、既に、消化済みで、もう無かったのであろう。 また、ツアー客の割り当て分から回すには、少し早すぎたということであろう。 何しろ、ぎりぎりまで、ツアー客を募集をするからである。 また、応募締切日もあるだろう。 それからだ、格安券客に、回すのは。 それまでの間を、キャンセル待ちと称している、ものと推察する。

注2. ツアー催行決定人数は、最低2名からというのも多い。 これだと、格安券客と変わらない。 直ぐにでも座席指定ができるはずだ。 一人でパック旅行をする人は、少ないであろうから。 だから、あながち、格安券が有利とはいえないかも知れない。


 こう言うことができるのは、色々な旅行会社が企画・募集しているように見えても、団体扱い航空券に限れば、どこかで一括して購入している、と考えた方が理屈に合う。 それを各旅行会社が流用する形だ。 この方が、経済的にも、効率的にも、有効で、リスクが少ないはずである。 例え、各旅行会社が2名で催行決定しても、旅行会社の数が多ければ、全体的には消化できることになるからである。




3) 座席指定をして貰うには、航空券の代金を払い込む必要がある。 手付け金でもいいかも知れない。 金も出さずに、指定が取れてから購入するというような、身勝手な客の注文には、応えてくれないはずだ。 払い込みが遅れれば、それだけ機会損失となることは明白だ。 そのためにも、計画は早めに立てることに尽きる。

4) 座席指定をするかどうか聞かれて、大方の人は、窓側とか通路側とか、それだけを指定する。 それだけでは、もったいない。 外れてもともと、希望の席を指定しよう。 それでも、どこがよいか分からないという人もいるだろう。

① 私のお勧めは、後方の2列席である。 理由は、前述のとおりである。
② 部屋割りの最前列がいいという人も多い。 例の、離発着のとき、乗務員と対面して座る席のことだ。 前方の広い空間が魅力的だ。 脚を伸ばすことができる。 普通、お年寄り等の対応に使用するためと考えるが、空席にしてあることが多いが、予約可能と聞く。







前へ次へ










変更履歴
2018/01/29 スタイル変更 ブログ→ホームページ化






アオスジアゲハ - この手にとまれ 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Hatimanzirokohyuh 八幡次郎好酉