3.2. 格安航空券について
航空券は、ファーストクラスからエコノミーまで、一流航空会社のもから、怪しげな旅行会社のものまで、色々あるが、これは、好みの問題でもあるし、財力の問題でもあるから、私がとやかく言うものでもないだろう。 それに、海外ドライブ旅行の本質からは外れるものである。
私はといえば、あるのは時間だけであるから、格安航空券を探してきた。 そして、その経験をお伝えするページであるから、私と同じように財力がなく、(しかし、すぐれた?) 資質をお持ちの方にしか、利用価値がない。 以下の資質をお持ちでない方は、読み飛ばしていただきたい。
[要求される資質]
1) 同じ料金なら、長く乗っていられるのが好き
狭い窮屈な座席に、しかも長時間閉じ込められているのに、目的地に近付くにつれ、「もう一時間もしたら着いてしまう。 もっと長く乗っていたい。 出来たら、もう一度、一からやり直したい」 といつも思う。
2) トランジット (経由便) や トランスファー (乗継便) 待ち時間も旅の内
格安航空券で、ヨーロッパへ行くのに、直行便というのは、先ず無いと思ってよい。 特に、東南アジア系の航空会社、いわゆる、「南回り」 の便は、この待ち時間が長い。 私は、今のところ、シンガポール航空しか経験が無いが、最低、4時間は待たされることになる。 別途、紹介するつもりでいるが、これが、また楽しい。
一方、「北回り」 の便は、大韓航空とか、エアロフロートがあり、直行便に近いといえる。 エアロフロートが最安値で、私の要求にピッタリなんだが、何しろ、成田からしか飛んでいないので、返って高くつく。 大韓航空をキムチ臭いとか、例の撃墜事件の印象から、避ける人もいるが、私は好きである。 機内食に、好物のビビンバが出る。
3) 旅行の計画やスケジュールを立てるのも楽しみの内
1回の旅行で、3度楽しめる。 例え、1月の旅行でも、これだけで、1年は楽しめる。
① 行く前の準備と計画を練る楽しみ
② 旅行そのものの楽しみ
③ 帰国後の旅行の整理の楽しみ
①項が、特に大事な資質でしょうね。 というのは、格安航空券の種類は、FIX であることが多いというか、間違いない事実だから、出国・帰国の便が決まっており、変更できないからである。 それなりの計画と管理が必要であろう。 これについては、別途、紹介するつもりでいる。
②項については、むしろ、旅行がスタートすれば、もう、終わったようなものだ。 「いいことは、長くは続かない」 という言葉があるが、全く同感である。 しかしながら、①項の、計画の時間は、いかようにも延ばすことが出来る。 これこそ、旅の醍醐味と言えるのではないか。
③項については、あらゆる領収書、現金引き出しや両替時の場所とレートの記録、パンフレット、入場券や写真を使って、アルバムを作ったり、日記や家計簿よろしく費用の登録や集計をしたりする。 これについては、別途、紹介するつもりでいる。
4) 墜落事故を恐れない
飛行機が嫌いという人は、墜落事故を心配してのことだろう。 大体、あんな大きなものが空を飛べるわけが無い、と思っている。 そうかも知れない。 また、怪しげな航空会社を避けるのも、万一の事故のとき、補償額が少ないか、無いかも知れないという心配からだろう。 それも、全くその通りである。
しかし、私は、あらゆる交通事故の中で、飛行機ほど確実に、あの世に連れて行ってくれるものは無いと思っている。 中途半端では、生きたくない。 それに、あの世では、補償金も役に立たないことも知っている。 怪しげな航空会社と言うかも知れないが、そんな航空会社は、断じてない。 安全に努力を払わないパイロットや航空会社があるだろうか。 事故を懸念するとすれば、むしろ、大企業のマンネリ化の方が心配である、と私は信じている。
私がシカゴに出張する際、会社が用意してくれた航空券は、大韓航空のものであった。 それも、当時のソ連に撃墜される事件があって、記憶の新しい頃であったから、会社を恨んだものだった。 とにかく安ければよいという考え方にだ。 妻と幼い子を持つ親の自然な感情であろう。
結果的には、ノースウエストと思うが、それに切り替えられたが、何も、私に便宜を計った分けではなく、その方がトータル的に、「時は金なり」 という考え方を含めると、安かったからだ。 どちらも、成田発であるのに、大韓航空の場合、成田から一旦、韓国に飛んで、そこから、シアトル、シカゴへと向かうから、時間がかかるからだった。
今は違う。 前述のとおり、大韓航空が好きになった。 今はどうか知らないが、ノースウェストで驚いたのは、何でも金が要ることだった。 イヤホンやビール代などいちいち金を支払うことだった。 それまで乗った、オランダ航空やシンガポール航空では、全て無料であった。 もちろん飲み放題であった。 さすが、ビジネスの国である、徹底的な合理化であった。
それに、私が、出発時間を確かめようと、英語で話しているのに、「ちゃんと、英語で話してください。 私、日本語が分かりません」 という。 さもあろうとは思うが、面白くない。 米語と英語が、これほど差があるとは知らなかった。 事実は、そんな、米語と英語の差の話では無いことは分かっている。 単純に、私が、ブロークンなだけである。
[航空券の種類]
1) 航空会社が提供するもの
(1) 正規運賃
(2) 正規割引運賃
① ペックス運賃
② ゾーンペックス運賃
2) 旅行会社が提供するもの
(1) ツアー用
(2) ばら売り用 (格安航空券)
格安航空券は、この旅行会社が提供するものだ。
旅行会社は、団体割引運賃航空券を購入して、それを豪華なツアーや趣向を凝らしたツアーなど、色々計画して、セット販売するのが普通である。 セットとは、ホテルやバスやオプション旅行等を組み込んだものと思えばいい。 だから、単に航空券の利鞘だけでなく、サービスが増えれば増えるほど、そのサービス料といったものが手に入る。 だからこそ、全体として、より多くの利益が出るというものだ。
団体割引運賃航空券は、大量に仕入れるば仕入れる程、単価が安くなる仕組みだから、客が多いほど利益が出てくる。 大量に仕入れたからには、客集めに趣向を凝らす必要がある。 売れ残った、では、会社が潰れる。 世の中、お金持ちばかりではないから、そうでない人でも引き付ける、「趣向を凝らしたツアー」 が考え出された。 こうしたツアーの中で、最安値のツアーとして提供されるものが、格安航空券である。
一見、バラ売りしているように見えるが、そうではない。 れっきとしたツアー客という訳だ。 ただ、団体旅行ではあるが、一から十まで、団体で行動する、いわゆる、ツアーという形態ではない。 出発時に集合はするが、添乗員はいない。 その場で、係員から往復航空券を受け取り、後は、全ての日程が自由行動という設定である。 立派なツアー名も付けられていることもある。 だから、航空会社から航空券を購入して、個人旅行するのと、本質的に異なるものである。
3)-(1) いつ、航空券を手にすることが出来るか
① 航空会社から購入する場合
出発日前に、航空券を手にすることが出来る。
② 格安航空券の場合
出発日に出発地の空港でしか、受け取ることしか出来ない。
だから、折角の旅姿で空港に行ったのに、本当に航空券が手に入るのか、一抹の不安が頭をよぎることがある。 聞いたことも無い旅行社から、ただ、安いといって購入した場合が特にそうだ。
3)-(2) 満席か空席があるか、いつ分かるのか
① 航空会社から購入する場合
出発日や到着日を伝えれば、満席か、空席があるかは、その場で分かる。
② 格安航空券の場合
出発日や到着日を伝えると、「既に満席ですが、キャンセル待ちをすることも出来ます」 といわれることがある。
どういう事かと云うと、旅行会社は団体割引運賃航空券を航空会社から仕入れるが、ツアー旅行用に何枚、バラ売りに何枚と計画を立てて購入する筈だ。 無計画で買えば会社は潰れる。
といっても、同じエコノミーであり、航空券に違いは無い。 ただ、計画上の割り振りだけである。 この割り振りが、ノウハウであり、ベテランの企画者ともなれば、かなりの精度が期待される。 ところが、社員の中には、レベルの低いものもいるだろう。
既に満席といったのは、「計画上のバラ売り航空券は売り切れました。 しかし、ツアー旅行が現在のところ、未だ売れ残っています」 といっているのである。 ツアー客の方が、旅行会社としては利益率がよいものだから、現在売れ残っているからといって、おいそれとバラ売りする分けにはいかない。 ぎりぎりまで、ツアー客が来るのを待つということになる。 それは、そうだろう。
「キャンセル待ち」
格安航空券を購入した人がキャンセルするのを待つことではない。 前述のように、ツアー旅行の売れ残りや、客が少なくて、ツアーが成立しないこともあるので、それを待つという意味である。 しかし、旅行会社も、ツアー客の方を優先するので、ぎりぎりまで、格安には回さないから、日程によほど余裕が無いと、気を揉むこと大である。
早めに予約して、格安の割り当て枠内で、確保することが大切であろう。 キャンセル待ちが成功するとは限らないからだ。 ただし、出発直前のキャンセル分を、格安で放出するものが手に入れば、それこそ、お得であろう。 空席のまま飛ばす手は無いから、それこそ格安でも、放出する。 今は、色々と制約があって無理だが、明日の出発になるが、格安でどうかといわれた時に、いつでも出かけられる状態でいたいと願っている。
3)-(3) 格安航空券も色々だ
① 大手旅行会社が提供するもの
② その他の旅行会社が提供するもの
旅行会社のことだから、大手もあれば、個人企業もある。 ピンからキリまで色々あり、最近では、ネット売り専門の会社もあって、選択する方も大変である。 私が狙っているのは、 2)-(3)の② 項の 「その他の旅行会社が提供するもの」 である。 いかに格安券を購入するかも、海外旅行の楽しみの一つというのが、私のスタンスである。 しかし、所詮が節約目的であり、考えてみれば、悲しいほどささやかな喜びであろうか。
3.2.1. 「その他の旅行会社が提供するもの」 とは
この種の旅行会社には、勝手な分類で、確かな根拠も何もないが、
1) 大手旅行会社の関連会社が提供するもの
大手旅行会社が安売り航空券に精を出していては、普通の旅行者への手前、気が引けるであろうし、セット企画が売りであるから、プライドもあるだろう。 といって、企業目的の一つである、利益収益の面から考えれば、大量仕入れのメリットも活かしたいであろう。
だから、格安航空券を専門に取り扱う関連会社を起こして、表向きには、一般旅行者からは目につきにくいようにしているようである。 私は格安を狙うが、先述のとおり、怪しげな会社ではないかと詮索してしまう。 それが、大手の関連会社となれば、まあ、いいかとなる。 どうも、このあたりの私の気質が、いつまでも素人っぽく、格安を掴めないところかも知れない。 でも、素人には、このレベルの会社の物件をお勧めする。 そうすれば、勧める私も気が楽である。
それと、バックに大手がいるということは、それこそ大量購入だから、本気になれば、個人旅行会社では太刀打ちできないはずだ。 最近は、大手だからこそ、安くなるという図式が成り立つことになるという。
2) ネット販売に特化したもの
最近の主流と思われるが、未だ利用したことがない。 私の今後の課題である。
今までは、最初の到着地でのホテル探しも面倒だから、旅行会社を利用していたからだ。 また、色々と聞くことも出来る。 しかし、ネット以外で買う人は気が知れない、というレベルの人も実際に耳にするから、大したものだ。
3.2.2 格安航空券の情報源
1) ホームページで調べる
<参考> 格安航空券・格安ツアーの検索・比較 Travel.co.jp (http://www.travel.co.jp/) 日々、更新されているという。
① このHPの中の 「海外格安航空券」 にある、
海外格安航空券(往復)最安値情報 (http://www.travel.co.jp/Yair/pricelist/) では、「ヨーロッパ方面」 とか、方面別に分類されているから、先ず、希望の方面のページを開く。
② このページには、目的の国別に、「出発地/目的地/当月発の最安値/次月発の最安値」 の一覧表がある。
目的地の都市名を探して、出発地を確認して、該当のものがあれば、当月と次月の最安値が、分かる。 価格は、時期によって、大きく変わるから、直近、2ヶ月であれば問題ないが、それを超える場合は、注意する必要がある。
③ ②項で該当のものが見つかれば、出発月の最安値欄を開けば、最安値の情報だけでなく、色々な旅行会社の情報がでてくるから、その中から、自分の都合の良いものを探せばよい。 最安値が必ずしも、ベストではないこともあり、単純には決められないところが面白い。 各社各様に、特典やサービスに工夫を凝らしているから、旅行に逢ったものを探すということで、これ以上は、自分で決断するしかない。
2) 雑誌 (株)リクルート発行 「AB-ROAD エイビーロード」
1)項で、およその旅行会社が決まれば、もちろん、ネットで調べればいいし、注文も出来るが、印刷物でも検討するのが、何かしら現実感があるから、私は好きですね。 およそ、海外旅行の情報で、載っていないものはないといっていいでしょう。 いくらネット情報が便利だといっても、この一冊は、欠かせない。
ただ、残念なことに、ネット情報が充実した分、この雑誌の情報量が激減したことだ。 ページ数にして、気分的には半分だ。 何が減ったかというと、 先述の、「大手旅行会社の関連会社が提供するもの」 が無くなったといってよい。 このレベルの会社は、同じ経費を掛けるのなら、ネットに移行した方が得策だ。 雑誌も、ネットもとは、やってられないから。
もう一つ残念なのは、私が持っている、昔買った、「AB-ROAD エイビーロード」 の付録が、最近見かけない。 私が見ていないだけかも知れないが、いい情報があって、最新版があれば、手に入れたいほどのものである。 日本に乗り入れている、全エアラインの、事細かな情報と、実際に利用した人の評価を、何ていうのだろう、星型グラフというのかな、で現したものである。 2001年永久保存版とあったから、毎年出ているのかもしれない。
その中で、私が面白いと思ったものを、紹介します。 機内の座席の間隔のデータである。 シートピッチという。
エコノミーの場合 (それ以上のクラスでは、座席ピッチなど、考慮する必要がない)
・日本航空 B747-400 84cm
・全日空 B747-400 86cm
・KLM オランダ航空 B747-400 79cm
・エールフランス B747-400 86.4cm
・ルフトハンザ ドイツ航空 B747-400 86.4cm
・ブリティッシュ・エアウェイズ B747-400 79cm
・アリタリア航空 B747-200 83cm
・スイスエアー MD11 79cm
・大韓航空 B747-400 87cm
・シンガポール航空 B747-400 86.5cm
・キャセイパシフィック航空 B747-400 86cm
・マレーシア航空 B747-400 86cm
以上のことから、大韓航空やシンガポール航空といった、格安航空券でよく利用されるものも、よく健闘していることがわかるでしょう。
3.2.3. 格安航空券といっても
格安航空券といっても、一旦手に入れれば、一般のエコノミーの客と差があるわけではない。 機内食に差があるわけでもなし、座席の指定も早いもの順で、航空券に印があるわけでもない。 航空会社から見れば、同じ客である。
だから、同じエコノミーの座席に座っているのに、実は、航空券の入手価格は、まちまちである筈だ。
昔の同僚が語っているのを聞いたことがあるが、隣の人の倍もしていて、驚いたという。 息子が留学先の英国の学校を卒業するというので、急に思い立ち出かけたという。 こういう場合は、航空会社の正規運賃に、どうしてもなってしまうから、仕方がない。
座席の指定で差別は無いのだから、いい席を確保しようと思えば、早く行けば良い。 普通は、早いもの順であろう。 私のお勧めは、2列席を頼むことだ。 飛行機は後部は尻すぼみになっているから、通常、窓側に3列の座席のところが、最後部の何行かは、2列席になっている。 尻すぼみになっているからといって、緩やかなので、2列といっても、隙間があり、手荷物程度は座席の横に置けるほどだ。 この席が確保できれば、ビジネスよりいいかも知れない。 大韓航空を利用したとき、往復、この座席が確保できたことも、贔屓の理由である。
前へ|▲|次へ
|